幸せな時間でした

こんにちは まめこ です。

先週末、藤原秀章さんのチェロリサイタルに行ってきました。
藤原秀章さんは現在東京芸術大学の大学院に在籍されています。
2016年に行われた第12回ビバホールチェロコンクール1位に輝き、
その受賞記念のリサイタルでした。

藤原さんに初めてお会いしたのは、職人仲間の松上さんの結婚式でした。
披露宴で伸夫さんの楽器を弾いてくださったのです。
間近で素敵な演奏を聞かせてもらって本当に感激しました。
あまりのかっこよさに、息子はしばらくチェロにはまってました。
   
      

我が家ではチェロと言えば藤原さん。
その藤原さんのリサイタルがあるというので、楽しみに聴きに行きました。

いい音楽に包まれて幸せな2時間でした。

プログラムが終わって、最後に藤原さんがご挨拶されました。
演奏中の緊張感のある表情から、ほっとした表情になって、
今の気持ちを素直に話される姿がとてもさわやかでした。

帰りにロビーでご挨拶。
息子は一緒に写真をとってもらいました。
今後のご活躍がとても楽しみです。

合奏は楽しい2

こんばんは まめこ です。

昨日、鹿児島から伸夫さんと私の共通の友達が来てくれました。
3か月前に預かったバイオリンを受け取るためです。

調整したてのバイオリンと、わたしのビオラで合奏しました。
以前、カルテットやオーケストラで一緒に演奏していたのですが、もう10年以上前の話。
久しぶりの合奏。
モーツアルトのバイオリンとビオラの為の二重奏曲1楽章に挑戦・・・
あちこち止めつつ、なんとか最後まで弾きました。
やっぱり楽しい。

昨日は一緒にゆっくりご飯を食べて、いっぱいおしゃべりして、今朝、友達は鹿児島へ。

今度、鹿児島に帰省したら、また友達と楽器に会いに行こうと話しました。
(わたしは鹿児島出身なのです・・・。)

それまでにモーツアルトも練習しておこうと思います。

合奏はやっぱり楽しいです。

そろそろお世話になるのかな

こんばんは まめこ です。

先日の弦楽アンサンブルの合奏中のこと。
何の疑問もなく弾いた音が、半音違いました・・・。
楽譜の読み間違いです。
間違った音を出すことはよくやってしまってます(ゴメンナサイ)が、
完全に楽譜の読み間違いを認識したのは初めて。

とうとう、お世話になる時が来たのかなと思いました。
老眼鏡です。

実は気になりだしてから1年ほど経っていて、
時々メガネ屋さんでかけてみるのですが、
メガネをかけた私をみて息子が
「おかあさん、メガネはかけないでね。」
とやさしく言うのです。
(ちなみに伸夫さんは、黙って違うメガネを勧めます・・・。)
               
今まで視力がよく、メガネのお世話になったことのない私。
「いいね~」と言ってもらえる老眼鏡に出会えるといいなと思っています。
            

気分は中学生

こんばんは まめこです。

先週末、友達に会いました。
中学時代からの大切な友達です。

時々会っておしゃべりしています。
気分は中学生。
他愛もない話で盛り上がって、
元気をもらって帰ってきました。

今度合奏しようという話になりました。
友達はピアノを弾いています。
以前はよく合奏していましたが、もう10年以上前の話・・・。
さっそく次の日に、私が今練習している曲のピアノ伴奏を送りました。

次会える日が楽しみです。

読めば読むほど

こんばんは まめこです。

読みたかった中村紘子さんのエッセイ、
今読んでいますが、読めば読むほど聴きたい曲が増えます。
調べたいことが増えます。
ということで、なかなか進みません。

でもエッセイが読みたくて読み進めてます。
また読み返すことになりそうです。

今日はチャイコフスキーのピアノコンチェルトを聴きながら過ごしました。

読めば読むほど楽しみが増えていきます。

35人です

こんばんは まめこです。

35人・・・
何のことかというと、我が家に飾ってあるサンタさんの人数です。
1番小さいものは3cmほどのオーナメントのサンタさん
1番大きいものは30cmほどのダンスするサンタさん
母が集めたものや作ったものなのですが、実は半分くらい、まだ出していないとのこと。
いったい全部で何人いるのでしょう。

クリスマス飾りはサンタさん以外のものもあるので、
この時期が1番、家の中がにぎやかになります。

ごはんの後、母が「CDも置いておかなきゃ」とひとこと。
音楽も入ると、ますますワクワクしますね。
クリスマスまであと26日です。

先生のことば 1

おはようございます まめこです。

息子はピアノのレッスンに通っています。
保育園児の頃は、一緒にレッスン室へ入っていましたが、
小学生になってからは私は入室していません。

今日はどうだったかな?
と思いながら部屋の前で、レッスンが終わるのを待ちます。

終了時に先生はレッスン室から出てきてくださって、一言感想を言ってくださいます。
前回のひとことは「よく練習してありました。」でした。
息子の顔がほころびます。
私もうれしくなります。

毎日の練習は大変だけど、なんとか欠かさず頑張っています。
練習中に私がちょっと言葉をはさむと「先生はこう言ったもん!」と返ってきます。
好きなように弾いているようで、先生のことばは心にしっかりあるようです。
先生の言葉は絶大です。

読みたかったエッセイ

こんばんは まめこです。

2週間に1回くらいの割合で図書館へ行きます。
必ず読むのが「音楽の友」です。

2016年の8月号を読んだのはいつだったか忘れてしまいましたが、
中村紘子さんの連載「ピアニストだって冒険する」を読んだとき、
今までの分も読まなきゃと思ったのを覚えています。
ピアニストの代名詞のような中村紘子さんのエッセイを1つ読んだだけなのですが、
普段見ることのできない世界が、ユーモアたっぷりに書かれていて、楽しかったのです。
2016年7月に亡くなられて、その8月号が最後の連載でした。

先日、図書館で2017年8月号の音楽の友を借りました。
すると、中村紘子さんの連載「ピアニストだって冒険する」が単行本になったというお知らせがあるではありませんか。
すぐに読みたい!

中村紘子さんの演奏をきちんと聴いたことはなく、カレーのテレビCMのイメージの強い私・・・
もう生の演奏が聴けないのは残念ですが、CDや映像もこれから楽しみたいと思います。

先生のひとこと

こんばんは まめこです。

昨日はビオラのレッスンでした。
月に3回くらいのペースで通っています。

ここをうたおうとか、この音を響かせようとか、このフレーズの弓のスピードは・・・
などと考える余裕もなく、ただただ音を追っているのが正直なところです。

先生は止めつつ、指導してくださいます。
なるほど・・・と思うことだらけ。

私の弾き真似もしてくださいます。
そう、その癖をどうにか直したいと思ってるのよ・・・ということばかり。

レッスンって大事だなと思わされます。

そんなレッスン中、先生がひとこと
「飲み込み、早いですね。」
と言ってくださいました。
とても嬉しかったです。
でも、最近忘れるのも早いのです・・・。
まめに練習することですよね。
よ~し!忘れないうちにがんばるぞ~!!

粒あんのおいしさを知りました

こんばんは まめこです。

先日、職人仲間の松上さんが我が家に来てくださいました。
フェアが終わって2週間、ようやく疲れもとれてきたとのことでした。
みんなでいろいろな話をして楽しい夜でした。

お土産に草餅をいただきました。
私は豆好きなので、すこし粒の残ったあんこがとてもおいしく、ぺろりといただきました。
おもちも、もっちもちで本当においしい草餅でした。

さてさて、私は豆好きなのですが、息子は豆嫌い。
豆が出てくると、薬のようにお茶でゴクリと飲み込みます。
なので、実はあんこも嫌い。
どちらかと言えばこしあん派。粒あんなんて口にしないのです。
しかもヨモギ、野菜も得意でないので、もう息子の草餅は私のもの・・
と、思っていました。

でも、なんと、その草餅を「おいしい」と言ってペロリと食べたのです。
一口目は恐る恐るでしたが、一口食べたら分かるのですね。
勢いよくペロリと食べました。
「おいしい~!おかわりないの~。」

草餅をおいしいといったのは初めて。

以前、ぜんざいを作ったら食べなかったので、ここ数年作っていなかったのですが、この冬は小豆を煮ようと思います。
息子が少しずつ豆好きになってくれたらうれしい・・・と思っています。